営業日記

9/6(土)の営業日記

今日は春日部将棋道場で、席主代理をしてきた!

お客は5人。ご新規さんが3人。
ひとりは、席主箕輪さんの、お仕事のタクシーの会社の同僚の方。
ひとりは、道場が大宮での営業時代に常連だった方が久しぶりに。
ひとりは、都内の遠くからいらっしゃった方。

皆で、仲良く将棋をしました。
お昼は、箕輪さんが焼きうどんを作ってくれてみんなで食べました。

私は、常連小学生(格上)N君と駒落ちで対局。
飛車落ちで1勝、角落ちで1勝1敗。
N君、成長スピードがすごいので、駒落ちとはいえ勝ててうれしいです。
そのうち、勝てなくなるだろうから、まだ実力が離されないようにがんばりたいです。

都内からいらっしゃった方には、
「とても勉強になったし、アットホームな雰囲気でとても楽しかったです。」とおっしゃってくれてうれしかったです。そして
「こうやって将棋ができる場(道場)を、自分のためにだけではなく、皆のためにという思いで、維持・運営してくれる席主さんはすばらしい」
とも言っていただきました。

本当にそのとおりです。
箕輪さんは仕事を掛け持ちして、「それほど儲からない」将棋道場の営業を続けてくれているわけで、本当に頭が下がりますし、本当に感謝です。

「リアルで将棋できる場、将棋指しの社交場」をこれからも存続・維持していくために、
われわれ常連たちもできることをしたいですね。
とりあえず今日は、私が席主代理でお役に立ててよかったです。

今日ご新規で来てくれた方々は、とても道場を気に入ってくれたそうで、また来たいと言っていただけました。
ありがたいことですね。
先週の炎上騒ぎで春日部道場を知った方もいらっしゃるかと思いますが、
本当にアットホームで、皆で仲良く、楽しく将棋をしている道場なので、
皆さんもぜひ一度お越しいただいて、どういう道場なのか体験していただきたいと思います。
きっと、楽しめて、気に入ると思います。

また、当道場は、初心者の方等にも楽しんでいただけるように、
あらためて気を引き締めまして営業してまいります。
ということで、皆さん、ぜひ一度春日部将棋道場にお越しください!