営業日記

9/27(土)、焼肉和牛亭 【開店一周年記念将棋大会】レポ

今日は、春日部将棋道場で、焼肉和牛亭 【開店一周年記念将棋大会】でした。

春日部道場で将棋大会予選をしてベスト4まで決めて、
「本戦」4位以上は焼肉屋・和牛亭で対局して、優勝を決める、という大会です。

大会参加者は16人でした! 焼肉参加は19人!!
すごいですね。20人ほどの大人数が道場に入ったのは初めてではないでしょうか?

道場に久々の方や、最近道場に来た方、まだ春日部道場に来たことない方など、
たくさん声をかけて、招待したかいがありました。
ぜひ皆さんに、道場に定期的に来るリピーターになってもらいたいですね。

というわけで、本日のレポートを

 

まずは私の1回戦。 久喜将棋大会・運営代表の河野さんと当たりました。
私の香落ち下手。
駒落ちの利を生かして、優勢で攻めていたのですが、最終盤に受けきられ模様になってしまい、そこから逆転してしまって、負けました。
う~ん、惜しかったです…。

ということで私は1回戦で負けてしまったのですが(汗)、
2回戦まで終え、和牛亭への本戦に進んだのは、

福田先生(6段)、Kさん(4段)、Yさん(5段)、Aさん(5段)の4人。

なかでも福田先生は、優勝本命のアマ強豪Aさん(6段)を破っての進出でした。

ということで、まずはいったん、
春日部道場での対局の様子の写真を載せます。
なお、参加者の皆さんには、写真掲載の許可を取ってあります。

   
   

さて、そして場所を変え、
越谷蒲生の焼肉屋・和牛亭で、皆で焼肉を食べ、ベスト4以上の「本戦」をやりました。

ちなみにこれが焼肉の写真


ちょっと写真がぶれてしまいましたが(汗)、おいしそうですね。
実際、A5ランク最高品質の常陸牛なので、とてもおいしかったです!

そして、和牛亭での将棋の様子も載せます。

  
  
大会で指してるのは4名だけなのですが、
そこは将棋が好きな将棋指しばかりなので、いたるところで、皆将棋を指してました。
和牛亭には、盤駒がたくさんあるのがいいですね。

準決勝が終わり、優勝決定戦。
さすがの福田先生と、Kさんの決勝です。

そして、優勝者上位3名 がこちら。


左から、3位 Aさん、 優勝 福田先生、 準優勝 Kさん
すみません、私が撮った写真、Aさんが見切れてしまいました…。
写真撮るのも難しいです(汗)

そして、もちろん賞金も出ました。おめでとうございます!

そして最後は、和牛亭オーナーの瀬尾さんの締めの言葉で終了しました。

 

ということで、今日はとても楽しかったです!
みんなで仲良く将棋して、交流して、おいしい焼肉まで食べれて、とても幸せな1日でした。

また、こういった焼肉大会を企画してほしいですね。
好評だったので、また企画されると思います。
次回、また機会がありましたら、皆さんもぜひ参加してください!

ということで、本日の営業日記はここまで。
私はまた明日、春日部道場に行きます!
今夜は、焼肉大会後に、道場でオールナイトで将棋してる人も多いですので、
きっと明日も春日部道場はにぎやかなはず。

ぜひ皆さん、春日部道場にお越しください~!
それでは、また明日お会いしましょう!