拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたびは、春日部棋道舘道場のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当道場は、将棋という日本の伝統文化を通じて、地域の皆様に学びと交流の場をご提供すべく設立いたしました。
開設以来、多くの方々の温かいご支援とご愛顧を賜りながら、今日まで歩んでまいりましたこと、心より感謝申し上げます。
当道場には、小学生をはじめとするお子様から、ご年配の方では80代の方々まで、実に幅広い世代の方々にご来場いただいております。
将棋を指すことで生まれる静かな熱気と、盤を挟んで交わされる真剣なまなざしは、世代の垣根を越えた豊かな交流そのものでございます。
勝敗のみにとらわれることなく、相手を敬い、自らを律し、深く思考すること。
こうした将棋の精神は、現代社会においてなお一層の意義を持ち、年齢や経験に関係なく、人間性を磨く貴重な機会を与えてくれます。
また、当道場では将棋教室も併設しており当道場の師範代であり春日部将棋教室代表の福田も常駐しておりますので、初心者の方や、これから将棋に親しもうとされる方々はもちろん、有段者を目指したいという方にも安心してご参加いただける環境を整えております。
駒の動かし方や基本的な戦法はもちろんのこと、考え方のプロセスや礼儀作法に至るまで、丁寧に指導を行っております。
お子様にとっては集中力や判断力、礼儀といった基礎的な力を養う場として、大人の方にとっては知的好奇心を満たし、生涯学習の一環としてもご活用いただけます。
将棋は、勝ち負けを競うゲームであると同時に、自らと向き合い、相手を尊重する「道」の世界でもあります。
その静けさの中には、深い思考と感情のやりとりがあり、そこには言葉を超えた美しさと哲学が存在いたします。
盤上で交わされる一手一手は、技術のみならず、人としての在り方をも映し出します。
当道場が、そうした将棋の奥深い魅力にふれる場となり、皆様の日々の暮らしにささやかな潤いと豊かさを添えることができましたら、これに勝る喜びはございません。
今後とも、初心を忘れることなく、より良い環境づくりと道場運営に努めてまいる所存でございます。
将棋にご関心をお持ちの方、学びたい方、誰かと一局を楽しみたい方、どうぞお気軽にご来場くださいませ。
皆様と盤を囲む日を、心より楽しみにお待ち申し上げております。
敬具
春日部棋道舘道場 席主 箕輪冬樹